2013年 05月 29日
平塚の神奈川県立花菜ガーデンに行って来ました。 今日は天気がいまいち。 お天気が良かったら、山々が絶景だろーなーー ![]() いやいや素晴らしい公園でした。また行きたいです。 ![]() また、だらだらと長い記事になってしまいそうなので、欲しいな~と 思った薔薇の写真をアップします。 つづきはコチラ ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-29 21:10
| おでかけ
|
Comments(0)
2013年 05月 27日
うっかり。 今日は五郎の誕生日であった。 慌てて、お誕生日プレゼント買ってきました。 マットと枕。 ![]() 気にいってくれたかな? ![]() 浜で穴掘り大はしゃぎの五郎も記念に。すぐ終わっちゃいます。 何歳になっても、穴掘りは楽しそうです。 ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-27 21:14
| ワンコ
|
Comments(9)
2013年 05月 26日
![]() イングリッシュローズのシャルロットです。 地植えです。良い香りです。 もう何度も咲いているんですが、やっとアップ出来ました。 というのも、なかなかタイミングが難しいんです。 咲いたと思ったら雨でグショグショになったり、 虫に食べられて、可哀想な姿になったり。 そう、シャルロットは花数が少ないんです。 ![]() もっとビュンビュンと、シュートが出てくれるといいんだけど。 大切なシュートが強風で折れちゃったり… 御難続きなシャルちゃん。 植えた場所が良くないのかな~? ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-26 16:48
| シャルロット
|
Comments(0)
2013年 05月 23日
![]() なんちゃって~ アメリカンチェリーが出回り始めたので、我が家の河津桜のサクランボを収穫しました。 ![]() 全部で5個です。 もっと有りそうなのに、小鳥が食べたかな? ![]() さっそく食べてみました もう一生食べない と思います。 全身ポリフェノールって実です。 人生は甘くない。 ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-23 08:01
| 河津桜
|
Comments(0)
2013年 05月 20日
昨日五郎には申し訳ないけれど、ゴロちちと二人でバードウォッチングに初参加して来ました。 日本野鳥の会 神奈川支部が毎月第3日曜日に行なっている二子山探鳥会です。 葉山・逗子にまたがる二子山は、三浦半島2位の高さだそうで、標高207.9M。 でも残念、今回山頂付近には野鳥がいないだろう と言う事で途中で折り返しでした。 登る気満々だったのに… 山に入る手前で、「あっ、イワツバメ! ああ沢山いる~」と言う声が。 見上げても、私には見えない。 この青空のいったいどこに? ![]() いよいよ山に入ります。 つづきはコチラ ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-20 22:19
| おでかけ
|
Comments(5)
2013年 05月 16日
この薔薇は、ビートルズのあの有名な楽曲からついた名前。 ![]() Yesterdayも大好きは曲ですが、私は大人になってからは Let it be が好き。 片親がバレリーナと言う事で、同じころに咲き出しました。 ![]() でも、似ているようで、バレリーナとはやっぱり違いますね。 イングリッシュローズの スイート・ジュリエットのお隣さんです。 ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-16 22:20
| イエスタデー
|
Comments(0)
2013年 05月 16日
バレリーナが、ほぼ満開になりました。 ![]() セプタードアイルとお隣です。 挿し木で、簡単に増やせるのも魅力。 ![]() お隣さんに差し上げたバレリーナが、去年秋に立派な赤い実を沢山 ならせていてビックリ! 今年は、我が家も赤い実を!! ワクワク。 ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-16 22:15
| バレリーナ
|
Comments(0)
2013年 05月 16日
見逃せない! 耳寄り情報キャッチしました。 NHK 「新日本風土記」 で にっぽんの犬 というのを放送するそうです。 日本犬ゆかりの地を旅しながら、犬と人間の絆を見つめる。 今度の金曜日 5/17 21時~22時 来週の水曜日 5/22 8時~9時 BSプレミアム 絶対録画しなくちゃっ。 うちの可愛い にっぽんの犬。 玄関は涼しいよね。 ![]() ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-16 22:08
| ワンコ
|
Comments(0)
2013年 05月 09日
![]() アメリカ生まれの、何故かフレンチレース。 正統派的なバラです。 深みのある白。真っ白ではありません。 アイボリーって感じ? バラを始めた頃、カタログで見つけたこのバラが欲しくて欲しくて でも、どこにも売ってなくて、京成バラ園の通販で初めてお取り寄せ。 バラってのは、こうやって手に入れるもんなのね。って学んだのでした。 私の薔薇病の始まり。 それから、カタログやら本やら、特徴や色・形を穴が空くほど 見て、ネットやカタログであれよあれよと… 生活苦になる病です。 ▲
by tatimaru-goro
| 2013-05-09 21:38
| フレンチレース
|
Comments(1)
2013年 05月 09日
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ようこそ♪初めての方へ ワンコ 映画 趣味な園芸 徒然 私の健康 コザクラインコ 動画 河津桜 ジューンベリー 姫睡蓮&メダカ アプリコーラ アンブリッジローズ イエスタデー イースターイエロー(ミニバラ) ウェスターランド ウーメロ オレンジ・メイアンディナ カクテル グラハムトーマス グレンドーラ コーネリア コーヒーオベーション シャルロット ストロベリーアイス スイートジュリエット スイートドリーム セプタードアイル ゼブラ(ミニバラ) つるゴールドバニー ディズニーランドローズ ティファニー ドクトル・ジャメイン ニコロ・パガニーニ バレリーナ バロン・ジロー・ド・ラン ひなあられ(ミニバラ) 姫(ミニバラ) フェアリークイーン フランシーヌ・オースチン プリンスメイアンディナ ブルーパフューム フレンチレース プロスペリティ ベンジャミン ブリテン ボルドーコルダナ ホワイトクリスマス ホワイトピーチオベーション マーガレットメリル ミサキ(ミニバラ) ミスターリンカーン メイベル・モリソン モッコウバラ ラヴィーニア リオサンバ 凛 レオナルドダヴィンチ レディ・エマ・ハミルトン ロイヤルホワイト・オプティマ ローラ バレリーナの種から おでかけ スイス 上高地 屋久島 ブルーベリー フォロー中のブログ
リンクしました。
最新のコメント
検索
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||